今日のおやつです

ソフトクリーム

今日は暑かったので、ソフトクリームをと。
日本に約200頭のガンジー牛のソフトクリームという言葉に惹かれて千年こうじやさんのソフトクリームにしました。

コーンとカップから選べましたが、ソフトクリームとコーンを一緒に食べるのが好きなのでコーンを。

濃厚で大変美味しゅうございました。

ゆるゆるエクササイズ14

食いしばっていませんか?

顎がだるい・口が開きにくい・歯がすり減る・噛み合わせが悪い・顎関節症などの症状、ないですか?

人は「ストレスを感じているとき」「何かに集中しているとき」「力を入れているとき」などに知らず知らずのうちに食いしばってしまいます。

食いしばりによって顎を動かすときに使う筋肉に負担がかかり、顎の筋肉が凝ってしまいます。
その状態が続くと、顎をはじめ、頭・肩の筋肉が緊張し、その疲労で肩が凝ったり、締めつけられるような頭痛の症状が出ることも。
さらにからだのバランスが崩れてしまい腰痛になることも。

https://bellasalute0201.com/wp-content/uploads/2022/05/trim.74EA3AFD-E4DD-444F-BD87-C7B52D86A6E0.mov

顎の筋肉をほぐしましょう!

改善する方法としては、『ストレスを溜めないようにリラックスできる方法を見つける』『仕事や作業に集中しているときに意識的に上下の歯が触れないようにする』『顎の筋肉をほぐす』などです。

まずは顎の筋肉を隙間時間にほぐしてみましょう!

ツボ押し美容・健康法③

不眠に効くツボ

今回は睡眠の質が悪く、「寝つきが悪い」「いつもからだがだるい」などの睡眠で悩んでいる方へ、不眠解消のツボを紹介します。

『神門』

『神門(しんもん)』というツボです。
手首の小じわの小指よりの場所にある小さな丸い骨の真下にあるくぼみにあります。

①もう一方の手の親指を当てて6秒押す。
②これを10回繰り返す。

寝る前に是非、試してみてください。

ゆるゆるエクササイズ13

猫背改善体操

前回に引き続き『猫背改善体操』

今回は壁に背をつけて椅子に座っての体操。
猫背によって縮こまった胸の筋肉をストレッチしながら硬くなった肩甲骨周りと背中の筋肉をほぐす体操です。
「胸はり肩甲骨上げ下げ体操」です。

https://bellasalute0201.com/wp-content/uploads/2022/05/trim.46186231-85B0-4706-89B9-98CC4D257407.mov

胸はり肩甲骨上げ下げ体操

①壁に背をつけて座る。
②肘を曲げた状態で肩の高さまで上げ、肘を壁につける。
③その状態でゆっくり腕を上げ、これ以上上げられないところで15秒キープ。
④ゆっくり腕を下げ、これ以上下げられないところで15秒キープ。
※肩甲骨を動かすことを意識してください。

これを3セットでOK!

慣れてきたら壁なしでもできます。
床に仰向けになってもOKです。

仕事の隙間時間や寝る前などに是非、試してみてください。

今日の朝イチは

月1のお勉強

今日の朝イチは、月1のお勉強。

今日も身になるお話でした。

あとは実践するのみです。

アナログの私ですが、がんばります!

ゆるゆるエクササイズ12

猫背改善

デスクワークや勉強、読書などで猫背になってしまっている人も多いのでは…。

猫背になると「首こり」「肩こり」「頭痛」「背中の痛み」「腰痛」「手足の痺れ」「自律神経の乱れ」「便秘」「疲れやすい」「むくみ」などなど。
あげたらキリがないです。

今回は、こんな猫背を改善する体操
『あご引き胸はり体操』。

https://bellasalute0201.com/wp-content/uploads/2022/05/trim.B9893BD4-421B-45D2-9FDE-10C1503E5C36.mov

あご引き胸はり体操

①背筋を伸ばして座る
②肘を曲げて肘を肩の高さまで上げる
③あごを引きながら肘を後ろに引いて胸をはる
※この時にからだを反らないように腹筋に少し力を入れる
④15秒キープ
⑤15秒休む

これを3セットでOK!

デスクワーク中や寝る前のベッドの上などで試してみてください。

ツボ押し美容・健康法②

眼精疲労が辛い肩こり

前回に引続き肩こり改善のツボ。
今回は眼精疲労が辛い肩こりに効くツボです。

『血海』という血行を良くするツボです。
ひざのお皿の内側の上端から指3本分のところにあります。

『血海』

①深呼吸をしながら押して、息を吐き切ったところで押すのを止める。
②もう1度押しながら反対側の肩を回す。

これを1セットとして左右3セットでOK!

仕事中やテレビを観ている時など、ちょっとしたスキマ時間に。
是非、試してみてください。

ゆるゆるエクササイズ11

むくみ改善

長時間のデスクワークや運動不足などで脚のむくみに悩んでいる方も多いのでは。

リンパは血液の心臓のようなポンプがありません。
リンパは筋肉の動きで流れます。
「座りっぱなし」「立ちっぱなし」などふくらはぎの筋肉を動かさないとリンパの流れが悪くなり、脚のむくみへと。

https://bellasalute0201.com/wp-content/uploads/2022/05/trim.5C4DAE34-B359-44AE-9631-14CC0C1AB70C.mov

かかとつま先上げ下げ体操

という訳で今回はふくらはぎなど脚の筋肉を動かす
『座ったままでできるかかとつま先上げ下げ体操』

脚の筋肉を動かしてリンパを流してむくみを改善しましょう!
かかととつま先を交互に上げ下げするだけ。
10回を目安に3セットでOK!

デスクワーク中やテレビを観ながらなど、ちょっとしたスキマ時間に。
是非、試してみてください。

ゆるゆるエクササイズ⑩

簡単!体側ストレッチ

デスクワークやスマホ時間が長い人は猫背になりがち。
猫背になるとからだの側面の筋肉が硬くなり、肺が膨らみにくくなるために呼吸が浅くなってしまいます。十分な酸素が取り込めず、疲れやすいなどの症状が出ることも。

https://bellasalute0201.com/wp-content/uploads/2022/05/trim.A8072A90-1333-4A49-A69B-7D9AB5D3FC56.mov

呼吸を深めて

今回は『簡単!体側ストレッチ』。
からだの側面の筋肉を緩めて呼吸を深めましょう!
呼吸が深まると「心が落ち着く」「集中力が高まる」「代謝が上がる」につながります。

肩こり/腰痛改善

からだの側面を伸ばす時は腕や肩まわり、腰まわりの筋肉も伸びるので、肩こりや腰痛の改善や予防も効果が期待できます。

姿勢改善も

また、からだの側面を伸ばす時は下半身を安定させる必要があり、その時に大きな脚の筋肉も使われます。そのことにより冷えやむくみの解消、脚の引き締め、代謝のUPも期待できます。

便秘にも

いつでもどこでも簡単にできますので、スキマ時間に是非試してみてください。