猫背

猫背になっていませんか?

前回は正しい姿勢についてお話しましたが、今回は猫背についてお話します。

猫背とは、写真(左側が前)のように「頭が前に出る」・「背中が丸まる」・「骨盤が後ろに傾く」・「肩が前に出る」などの状態です。

正しい姿勢ですと5kgほどの頭の重さを背骨が支えてくれましたが、猫背の姿勢ですと背骨で頭を支えることができず、からだの後側の筋肉で支えることになります。イメージとしては5kgのお米の袋を手を伸ばしている感じ。手がプルプルしてお米の袋を離したくなりますね。その状態が首・肩・背中・腰の筋肉にきているというところです。かなり筋肉に負担がかかっている状態です。

前回もお話したように筋肉に負担がかかると筋肉が収縮し血流が悪くなり酸素や栄養不足に陥り「凝り」・「痛み」としての症状が出てしまうのです。

猫背により出る症状としては「首こり」・「肩こり」、それに伴う「頭痛」、「背中の痛み」、「腰痛」、血行の悪化と背骨の歪みによる神経への圧迫による「手足のしびれ」・「自律神経の乱れ」、前かがみの姿勢が内臓を圧迫するため「胃腸の働きの悪化(便秘や消化不良など)」、前かがみの姿勢は肺を圧迫するため肺の働きが悪くなり酸素や栄養の供給不足による「疲れやすい」・「集中力の低下」、血行やリンパの流れが悪くなることによる「むくみ」・「冷え」などがあげられます。

猫背になる原因としては「パソコン」・「スマホ」の長時間使用(目安は2〜3時間)、「寒さ」、「筋力不足」、「運動不足」、「ストレス」などがあります。

猫背によってからだのあちらこちらに不調をきたします。
正しい姿勢を意識しましょう!